個人的な思い 「夏休みの過ごし方」の話 夏期講習は苦手な所を克服することがまず第一 しかし、授業を受けているだけではまだ足りない。 授業を聞いて、その後もう一度自分で解き直すことが必要だ。 もちろん学校の宿題はいうまでもなく必須。 宿題を上手に使って復習... 2024.07.25 個人的な思い
ココスタの紹介 「中3集団夏期講習スタート」の話 中3は今日から集団コースの夏期講習スタート 模試やiテストで高得点を取るために、問題の傾向になれておく必要があります。 ココスタの集団夏期講習は、そういった所で点を取るための授業内容となっています。 効率の良い解き方など... 2024.07.24 ココスタの紹介
個人的な思い 「夏期講習2日目」の話 今日も夏期講習です。 夏から来ている子が自習に来て頑張ってくれています。 いい傾向ですね。 高3は、朝から自習にきて1日中頑張っている子もいます。 自習に来て、学校の宿題をやれば良いですからね。 個別の夏期講... 2024.07.23 個人的な思い
ココスタの紹介 「今日から夏期講習スタート」の話 今日から夏期講習スタート 8月から始まるところもあるみたいだけど、ココスタは今日からです。 中学生は夏休みの部活も午後からみたいなのはずいぶん減ったね。 だけど、高校生は朝補習、午後部活みたいな感じ。 急に高校生に... 2024.07.22 ココスタの紹介
ココスタの紹介 「がんばれ受験生!」の話 今日から夏休み 初日の今日は受験生が昼から勉強に来てくれています。 中3、高3の両受験生が頑張っています! 受験生にとっては、この夏のがんばりが受験に大きな影響を及ぼします! いい夏休みを過ごして悔いの無い... 2024.07.20 ココスタの紹介