「学校の授業で理解度に差が出るのは・・」の話

個人的な思い

同じ先生の授業を受けているはずなのに、理解度に差が出る。

なぜ?

単純に言えることは、授業を聞いているかどうか。

人はそんなに器用にできていない。

例えば、ノートを取りながら、先生の話を聞くことはできない。

ココスタplusの授業でも、答えを読み上げた時に5人の授業でも答えを聞き返してくる子がいる。

それが現状。

だから、まず先生の話を完ぺきに理解しようとじっくりと聞くことが第1の理由。

次に考えられるのは、集中力の問題

これは色々と考えられるけど、寝不足とかもあると思う。

日頃から、じっくりと睡眠を取ることの大切さをもっと理解して欲しい。

今年、愛知県立大学に受かった子が言っていた。その子自身は名大のうちの講師から聞いたみたい。

「睡眠を削って勉強するのは良くない。しっかりと寝て、起きている間に勉強をする」

というようなアドバイス。

これを聞いて、22時には寝て、5時に起きるというようなサイクルで受験を乗り切った。

実質7時間の睡眠。

単純に睡眠時間だけの問題ではないかもしれない。

例えば、24時に寝て7時に起きても7時間。

だけど、22時に寝た方が、良い結果がでるのかもしれない。

まぁ専門家ではないから分からないが、、、、。

詰まるところ、集中力がないとか、ぼーっとするとかは、睡眠や生活環境など

で改善できる可能性も大いにあると思う。

何となく今日は調子よいぞっていう時の睡眠時間をよく覚えておいた方がよい気がする。

あとは、その授業の後の復習や課題の取り組みなどいろいろとあるとは思うが、

まずは学校の授業で理解度を深めて欲しいと思う。

(Visited 86 times, 1 visits today)

コメント

まずは、お気軽にお電話ください。
タイトルとURLをコピーしました