問題と格闘した経験はあるだろうか?
または、解説でもいい。
「どういうこと?」っていうような問題を
何度も何度も読み直して、格闘した経験。
結局分からなくて、解説を読む。
で、解説も「どういうこと?」みたいな内容で
何度も読む。。。
そんな経験。
実はこの瞬間に頭が良くなっているとも言える。
頭をフル回転してその問題に全集中してると、
ギアが一段あがったような感覚になる。
でも、その手前で諦めてしまう。
最初から分からないと投げてしまう。
そんな子たち、もう少し自分で考える力を身につけよう。
成績を上げるのに一番必要なのは自分で理解すること。
塾の先生としては矛盾しているかもしれないが、
自分で理解したり、自分で真剣に解こうとした問題は
知識として定着する可能性が非常に高い。
すぐに教えてもらって、自分でやり直しもせず
理解した気になって結局定着することもなく。
どうせ勉強する時間なんだから、なにか1つでも身につけよう。
そういう姿勢で取り組む子は伸びる。
問題と格闘する。
それくらいの気持ちで1問1問解いていければ、
必ず成績は伸びる。
そこに気付かせてあげるのも塾としては大切なこと。
だから、時には厳しい言葉も言うし、いつもいつもAIみたいに
聞かれた問題を教える訳でもない。
前も教えたなという問題は、「自分で考えてみ」と
突き放すこともあるし、似た問題は「さっきと同じやり方をベースに考えて」
という。
個別だからなんでもかんでも教えればいいってもんじゃない。
問題と格闘して欲しい。
それが伸びる要素だから。
(Visited 16 times, 2 visits today)
コメント