「計算、計算、また計算」の話

個人的な思い

この時期の中学生の数学は計算がメイン

中1は正負の数、文字式

中2は連立方程式

中3は平方根、二次方程式

数学だけではなく、理科も

中1は密度

中2は化学反応式、酸化と還元

中3は仕事、エネルギー

まさに、理系科目は計算のオンパレード

計算の単元になると、丁寧に解く子、めんどくさがって解く子に分かれる。

前者は当然ミスも少ない。校舎は当然ミスが多い。

おんなじように指導しているのに、差がつく。

最初はみんな同じように解いているけど、途中から要領を掴んだ気になって、

途中を省く。あっこれは数学においての話。

理科の計算はそもそもの理解を深めて行く必要がある。

もちろん、小数の計算でミスる子や、単位をそもそも覚えていないというケースもある。

中学までに習う計算を面倒くさがっていると、高校で苦労する。

高校で計算ミスなんて途中でしようものなら、命取りになることも多い。

計算ができるようになるためにはたった1つ

面倒くさがらず、丁寧に、注意深く。(←3つあるやないかっ!)

この3つを1つにまとめて、その意識を持ってたくさんの量を解く。

これだけ。

Apexやフォートナイトが上手くなりたかったら、たくさんプレイするよね?

スポーツだってそうだろう。

とにかく、量をこなさないと身につかない。

そして量をこなすだけじゃなく、さっきのことを意識して身につける!

もう2週間しかないからね。テストをしっかりと意識しよう!

(Visited 40 times, 1 visits today)

コメント

まずは、お気軽にお電話ください。
タイトルとURLをコピーしました