自分の子に対して真剣に考えるのは親として当然のことだよね。
世の中ほとんどの親がそう思うだろうし、僕自身も自分の子に対してそう思う。
だから、塾を経営している身として、子を持つ親として預かった子には当然何とかしてあげたいと思う気持ちは強い。どこの塾よりもだ。
成績が上がったり、成長を感じたりしたら嬉しいし、逆なら悲しい。
そういう思いの裏返しが、保護者の「なんでこんな点数なの」
「こんなんで高校いけるの」というような声になると思う。
そして、僕自身もそういうこと自体は思い浮かぶけど、それは言わない。
その声かけに何の意味もないことを知っているからだ。
だから、良かった点を探して伝えるようにしている。
その後で、少し核をつく。
期待しているからこそ、それが達成しなかったときの落胆は大きい。
我が子なら尚更だと思う。
それが、不安や心配になって心にもないようなことを言ってしまう気持ちも
わかる。
でも、子どもに対しては、勉強に対しては、まずは自信をつけさせること。
自信がないと、先ほどの言葉はただの意味の無い言葉になってしまう。
間もなく2学期の結果も返ってくると思いますが、ぜひ自信を持たせるような声がけをお願いします。
(Visited 48 times, 1 visits today)
コメント