そりゃ、頭では分かってんだと思うよ・・・

個人的な思い

頭では、分かってんだと思うよ。子ども達も「勉強しなきゃいけない」ってことくらい。だから、やる気がない訳じゃない。

そもそも、大手個別指導塾がキャッチーなCMを作成した時点で、勉強にやる気が関わるってイメージを植え付けられたと思うんだけど、そもそも、勉強も仕事も同じで、やる気が関わる事じゃないと思うんだけど、、、。

やる気を前提として考えると、やる気をもって勉強することとか、やる気がないから勉強しないとかって考えがちだけど。。

そうじゃなくない?

学校の宿題って、やる気があろうと無かろうと大半の子が毎日しない?

大人だって仕事もそうだよね?

だから、やる気=生きる活力って捉え方でいいと思います(^^)

極論だけど、働かないなら死にますって言われたら?

宿題出さなかったら死にますって言われたら?

やる気あろうが、無かろうがやるよね?

だから、やる気と勉強は関係無いってことなんだ。

じゃあ、どうやったら、勉強するのかっていうと、まぁ大きくいうと習慣にしちゃうってことなんだけど、そんなのできたら苦労しんわって思われると思うので、少しヒントを。。

うちの子は小6、小3の子がいるんだけど、平日は宿題、土、日は奥さんに出された勉強を午前中はしている。最初は少し嫌がっていたけど、今はもう何も言わなくてもやる。

例えば、土日に出かける予定が前もってあったりしたら、前もって終わらせる事は可能。でもやれていなかったら、その後帰ってきてからやってもらう。という具合。

でも、多分奥さんからの指示がないと何もやらないと思う。。

どういうことかっていうと、

具体的に指示を出しさえすれば、やる気に関わらず子どもはやる!

ってこと。(そうじゃない子もいるとは思うが、、、)

多分、宿題の事しか、具体的な指示はだしていない家庭は多いんじゃないかな?

だから、、それにプラスして、やる内容を付け加えれば、多分文句言いながらでもやると思うよ。

テスト週間も同じ。

テスト勉強したの?だけではなく、テスト範囲をしっかりと把握して、社会の○○は何ページまでやる。とか、具体的な指示を出しておけば、それなりにしっかりとやってくれると思いますよ。

あくまで、個人的な見解です。。。(^_^;)

(Visited 42 times, 1 visits today)

コメント

まずは、お気軽にお電話ください。
タイトルとURLをコピーしました