入試の勉強の仕方が分からない。毎年必ず1人はいます(^_^;)
3年間の内容のボリュームがありすぎて、何から手をつければ良いの?そう思っている内に、日々の課題をこなしていくだけになってしまう。
そうならないように、20年以上の経験に基づいた高校入試の勉強の仕方を教えます(^^)
まずは、心構えとしては、やる内容に迷っている暇があるなら、1から何かをやりなってこと!
3年分あろうが、4年分あろうが、ゴールは決まっているし、期限も決まっている。早く取り組んだもの勝ちの勝負なんだから、さっさと取り組めばいいよってこと。これが大前提!!!!
ただ、あえて言うなら、社会を最初からやり直した方がいいかと思います。教科書読むだけでも、ごく覚えるだけでもいい。とにかく公立高校入試は教科書レベルを徹底的にやり直すこと。
数学は計算を完璧にできるように!
計算だけに絞れば、3年分が1年分くらいになると思うので、計算だけは完璧にしよう!
英語は何が何でも単語を覚える!できれば熟語も!
国語はちょっとおいといて、理科は用語・公式を覚え直そう!
これらを毎日1時間やっていけば冬頃にはだいぶ力もついてくるはず!ただ、2学期の中間と期末の方が今のこの時期は大事なので、そこはお忘れ無く!!!
次に質問が多いのは、過去問はいつからやれば良いか?という質問。
過去問は正直今の時点ではやる必要はないです。習っていない単元が多すぎるから(^_^;)
やる気なくすだけ!あえていうなら、国語くらいはいいかも!
ただ、過去問に固執しすぎると意味が無い。答えを覚えるまでやる意味はないので、間違えた問題をどう考えて行けば良いかの確認をしっかりとしよう!
ココスタ生には、過去問を単元でまとめたプリントを5教科分渡しました(^O^)
(Visited 143 times, 1 visits today)
コメント