時間は誰にでも平等にある。
学校から家が近いとか、遠いとかで多少の差があるかもしれないが、小・中くらいまでは正直そこまで差はないだろう。
例えば、中3生。
部活も終わり、帰宅時間は16時30頃だろうか?
仮にそうだとして、16時30分に帰宅し、10分休憩して16時40分~18時00まで勉強し、18時~夕ご飯を食べて19時~1時間まったりし、20時に風呂に入る。21時~23時まで勉強して寝る。
なんて生活をしている子と、16時30分に帰宅し、夕ご飯までゲーム、その後20時~21時30までゲーム。風呂入って、明日の宿題やってない。慌ててやり出して気付けば、24時みたいな子もいるだろう。
同じ時間を与えられているのに、勉強の差がつくのはこういう事なんだと思う。
そう、本人の意識の問題。
ゲームとか、テレビとか、YouTubeとか、漫画とか、自分の中でのまったりタイムはやっぱり、やることやった後に設定した方が良いと思うんだよね(^_^;)
最近だと、ゲームもオンラインが主流だから、友達と時間を合わせるみたいなことや、LINEとかで、誘いもあると思うんだけど、これって図書館で勉強しに行ったときの感覚と似てないか?
友達が休憩したら自分も休憩するってやつ。
誘惑に弱いとか、友達の誘い断りにくいみたいな子はとりあえず、「今日塾あるから」って塾に来て、やっちゃえばよくない?
時間だけは、全員平等だけど、どう過ごすかはその子次第。
何も、ゲームとか動画を見るなって話じゃない。
やることやってから、自分の時間を過ごしたら?って話。
(Visited 60 times, 1 visits today)
コメント