個人的な思い コロナウイルスの猛威!? コロナウイルスの猛威が連日報道されていますが、受験生は特に不安な日々を過ごしていますね(^_^;) こういうのは、早めに「こうします」などと決定していくことが望ましいと思うのは私だけでしょうか? 何事も後手に回るといいことはあ... 2020.02.27 個人的な思い
教室の日常 いよいよ新年度 ココスタでは、新学年の授業が3月から始まってきます。 とはいえ、個別指導なので、足並みを揃えなければいけないことはありません。 その子の状況に応じて、授業を進めていきます。 集団授業は、そういう意味では足並みを揃えないと... 2020.02.27 教室の日常
教室の日常 テスト結果速報 昨日、大和中は順位が返ってきたようです(^O^) 中1の生徒は、過去最高を更新した生徒が複数人現れ、中2でも、判明している時点で、2年生になってからは、過去最高という生徒が何人かいます。 過去最高ではないものの、1つ前のテスト... 2020.02.26 教室の日常
個人的な思い 行動力を考動力へ もうすぐ受験。中3生たちはあと4,5回学校へ行くと卒業式を迎え、9年間の義務教育期間を卒業する。 義務教育の間は、「なんで勉強するの?」という疑問を少なからず持っていた生徒も多いと思う。 目の前のテストの度に与えられたテスト範... 2020.02.25 個人的な思い
教室の日常 中学時代の同級生の子 今日、中学時代の同級生の子の入塾面談がありました。結果的には体験をしてからという流れに落ち着きました(^_^;) いやぁ、あれから25年ほど経過していますので、懐かしいやら、なんやらで、時が経つのは早いなと感じざるを得ませんでしたが... 2020.02.24 教室の日常