個人的な思い 「世代交代の足音」の話 入試が近づくと、同時に世代交代の足音が近づいてくる。 現中1・中2のレベルを高めていく。 また、同時に新しい子たちを迎え入れて、成果を上げていかないと いけない。 入試というのは、1つの時代の終わりでもあり、新しい... 2022.02.24 個人的な思い
個人的な思い 「勝負が近い顔つきになってきた」の話 中3・高3の両方 勝負が近づいてきているなと顔つきでわかる。 もちろん、入試日は知っているから、あれだけど。。 もし知らなくても、顔つきだけで何か大きいことが近づいているっていうのが わかる。 うん。 ... 2022.02.24 個人的な思い
個人的な思い 「よ~く考えよう。その先に独学の扉が開く」の話 勉強をできるようにする上で一番必要になることは、やっぱり考えるっていうこと。 なんとなく、問題を解いて、何となく解説読んで理解した気になって・・。 で、テスト。。。。できなかった。。。 なんてこと多分経験した子も多いんじ... 2022.02.23 個人的な思い
個人的な思い 「テストいかがでしたか?」の話 さて、学年末テストの結果が返却され初めています。 いかがでしたか? 学年末は、教科によっては平均もかなり低く作られています。 結果がどうであっても、春休みや、学年が上がる前にもう一度やり直すといいですね。 ココスタ... 2022.02.22 個人的な思い
個人的な思い 「いよいよ2週間前」の話 いよいよ公立入試まで2週間。 さっき倍率もでてたし、もうやるしかないね。 一宮興道が倍率高くなっていたけど、体験入学行った子たちが、 しきりに、「良かった」っていってたから、人気回復に相当力を入れていたんだろうな。 ... 2022.02.21 個人的な思い